【魅惑のジェシーROOM #13】まだ間に合う!!普段の遊びを追及した【楽しい】自由研究で夏休みのラスボスを倒す!

魅惑のジェシーによる「ズボラ女子」を救う時短テクニックを紹介。

地獄の夏休みもやっと終わりが見えてきて、世のお母さま方はほっと一安心ですね!

最近だと、夏休みが早めに終わる学校も多いようですね!

夏休みの最終週といえば、“終わっていない宿題の山””それを怒りながら手伝う家族の図”が風物詩になっているご家庭も多いのではないですか?(笑)

 

ちなみに我が家も最後に残った『自由研究』を昨日やっと終えたところです。。

今日は、【低コスト】【すぐできる】【映える】自由研究を、皆さんに知っていただこうと思います♪

ライター

JUICY
ディープなアングラカルチャーをこよなく愛する奈良県在住のシングルマザー。自分らしく働くをモットーに、現在は株式会社ニットの派手髪社員として活躍中。プライベート・家事・仕事の三方向に全力投球!1日48時間欲しいが口癖。

磨けば光る!?子供の遊びの定番、【泥団子作り】

みなさん、泥団子遊びって子供のころに経験がある方も多いのでは?最近は大人が本気で作った泥団子が、まるで鉱石・宝石のような出来上がりでSNSなどで話題になっています。

今では泥団子のキットが売られてるぐらいにブームになっているみたいです!

丁寧に磨いていくことで、泥団子とは思えない光沢と艶を生みだすことができます。

泥団子の作り方と材料は超簡単

材料

  1. パンスト
  2. 絵の具

作り方

  1. 砂と水を合わせて泥を作ります。
    ※この時に、細かい砂利を取っておくとひび割れしにくいです
  2. 泥団子を作っていきます。
    ※中の空気をしっかり抜きながら作るのがポイント
    ※柔らかすぎる場合は砂を混ぜてみてください
  3. 泥団子の上に乾いた砂をかけながら手で磨いていきます。
    ※上にかける砂はさらさらしたものがベスト
  4. 30分~1時間くらい磨いたら、陰干しします。
    ※直射日光をあてると割れてしまうので、注意
  5. 1時間ほど陰干したら用意したパンストなどで磨きます。
    ※キメの細かい布であれば何でもOK
    ※磨けば磨くほど光沢が出ます。
  6. 光沢が出てきたら、好きな絵の具を塗ります。
  7. 更に磨きます。
  8. 最後に陰干しをして、出来上がり♪

 

磨き終了後

 

着色後

 

着色後の磨きが今回はまだ足りなかったかなー?と娘と反省。

泥団子作りを自由研究にするメリット

何よりも一番のメリットは【時間の確保】

子供たちが集中して作業に没頭してくれるので、その間にシュフの皆さんは時間を有効活用できます(笑)

危ないものを使わないので、ずっと見ている必要がないわけですね。

子供の根気を育てることができる

勉強と聞くと、中々子供たちの集中力は続かないものですが、遊びだと話は別。

まだやるの!?というレベルで集中力を発揮してくれます。

まとめ

ジェシーの家では、泥団子を磨く時間と、見た目の変化を自由研究にまとめていました!

学ぶことは楽しいこと!小さい時から楽しんで勉強をする癖や、興味・関心を色んなものに持たせてあげると、子供の可能性が拡がるんじゃないかなと思います♪

 

それでは次回のズボラ術もお楽しみに♪

 

ーJUICY

Link

おすすめリンク