夫の転勤にはもう振り回されない!子どもをもつ転勤族の妻でもできる仕事とは
夫の仕事の都合で転勤族になってしまい、これからの仕事、子育てをどうしようか悩んでいるみなさん。夫の転勤先では新しい環境になじむことが難しいのにも関わらず、子育ても今まで同様にしなければなりません。そこでこの記事では、場所や時間を問わず、子どもをもつ転勤族の妻ができる理想の仕事を紹介しつつ、資格を活かした業種や子どもを預けられる場所の紹介もしていきます。
目次
ライター
今後の私のキャリアはどうなるの?転勤族の妻が抱える悩み
自社でキャリア継続ができない
転勤族の妻となると、転勤先でも今の会社での仕事を行うことは難しくなります。特に対面でしかできない業務が中心の場合は在宅ワークといったかたちで働くことができないため、自社でキャリア継続ができないといった悩みを抱えてしまいます。
長期の仕事ができない
キャリアアップやスキルアップを見据えて長期の仕事を希望しても、夫に次の転勤辞令がいつでるか分からないため、会社としては採用を見送るケースが多いです。そのため、地元のパート・アルバイトとして仕事をするといった限られた選択肢の中で仕事を選ばなければならない状況になってしまいます。
子育て中、預けられる両親が近くにいないため働けない
子どもをもつ転勤族の妻の場合、子育て、家庭と仕事を両立することは大変です。特に新しい環境での生活となると、今まで仕事をする際は両親に子どもを預けていた方も預けられる両親が近くにいないため、仕事を諦めてしまうといったことが悩みとしてあげられます。
仕事を辞める必要はない!転勤族妻でも継続可能な仕事を紹介
さきほどあげた悩みも少し視点を変えれば解決できる課題であるといったケースもあります。ここでは、そんな転勤族の妻でも継続可能な仕事、働き方について紹介していきます。
自社の「配偶者帯同転勤制度」を活用する
「配偶者帯同転勤制度」といった言葉をご存じでしょうか。「配偶者帯同転勤制度」は、夫の転勤に伴い勤務地を変更できる制度のことで、今の仕事を辞めなくてもキャリアを継続させることができます。しかし、この制度が取り入れられていない会社も多く存在するため、自分の会社に配偶者帯同転勤制度があるかどうかを1度確認しておく必要があります。
派遣社員として働く
派遣社員としての採用は決まるのが早く、短期契約で働くことができるため、夫の転勤で勤務地が変わっても経験やスキルを活かした仕事をすることができます。特に対面でしかできない仕事は派遣社員として働きながらキャリアを積み上げることをおすすめします。
リモートワークで場所・時間を問わず、自由に働く
リモートワークで働くという選択肢もあります。夫の転勤辞令に合わせて場所が変わっても環境に合わせた仕事をせず、自由に働くことができるため、転勤族妻にとって最適な働き方であると思います。最近では、軽作業やデータ入力などのスキル・経験が活かせない仕事ではなく、事務職やマーケター、経理などといった今までのスキル・経験が活かせる仕事が多くあるため理想の仕事を見つけやすいです。
資格を活用した就職先も紹介!あると有利な資格とは
転勤族の妻が転職の際にとっておくと就職で有利になる資格を紹介していきます。また、その資格をとってどのような職業があるのかといった点も紹介していくので、参考にしてみてください。
簿記
簿記とは、会社の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする資格です。会社のお金の動きを可視化して管理したり、決算書を作成するスキルが身につくため、経理の仕事をしたい方はとっておくべき資格だといえます。
情報処理技術者
情報処理技術者とは、情報技術に関する知識や、プログラム設計書を作成したい人のための国家資格です。情報処理技術者には基本や応用など8つのジャンルがあり、情報処理に関する専門的な知識やスキルを深めて勉強することができます。またこの資格をとっておくことで、総務やITエンジニアになるための就職活動が有利になります。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーは、家計に関する金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度などの幅広い知識を必要とする人のための資格です。直接関連性がなくても経理や総務の仕事をしたいと思っている方にとってファイナンシャルプランナーの知識を十分に活かした仕事をすることができるので、とっておいて損はない資格です。
社会保険労務士
社会保険労務士は、経営をするうえでの労務管理や社会保険に関する知識をつけるための資格です。この資格をとることによって、職場の労働環境を円滑にまわすことができ、仕事としては人事や総務、法務として知識を活かすことができます。
行政書士
最後に行政書士について紹介します。行政書士は、法律専門の資格のなかでも幅広い知識をつけることができ、法務サービスを提供することができる資格です。この資格を活かした転職をしたい場合、総務や法務といった職種で働くことをおすすめします。
資格の勉強は大変……。今までのキャリアを活かしてリモートワーカーとして働く
ここまで今後の時代でも活かせる資格について紹介してきましたが、なかなか資格の勉強は大変で長続きしないという方も多いのではないでしょうか。実は、今までのキャリアを活かすことができる資格不要の仕事は多く存在します。自分にあった仕事を一緒に見つけましょう。
リモートワークの求人サイト
Reworker
参照)「Reworker」
Reworkerは、株式会社キャスターによって運営されているリモートワークや副業・フリーランスのように新しい働き方と言われる求人に限定して紹介しているサイトです。リモートワーク可能な求人の中には、資格やスキルが不要な仕事も。それぞれの求人情報も、求人のポイント、業務内容、求める人物像などの詳細が記載されているため、自分にあったリモートワーク可能な仕事を探すことができます。
mama works
参照)「mama works」
mama worksは、主婦のためのリモートワークができる求人サイトです。一般的なリモートワークの求人サイトとは異なり、主婦に特化したサイトであるため専門スキルがなくてもできる間口の広い仕事が多く掲載されています。
PARAFT [パラフト]
PARAFT [パラフト]は、パラフト株式会社が運営しているリモートワーカー向けの求人サイトです。場所を問わないリモートワークといったかたちで、転勤先で仕事と家庭を両立したい、時間に縛られないかたちで働きたいといった方に向けて求人情報を紹介しているため、自分のライフスタイルに合わせた仕事を見つけることが可能です。インタビューや転職ノウハウなども掲載されているため、安心して転職をしやすいともいえます。
Warisプロフェッショナル
Warisプロフェッショナルは、株式会社Warisが運営している事務系総合職を中心としたリモートワーカー向けの求人サイトです。また、ホワイトカラー職種を中心とした求人が記載されており、ワーキングマザーの登録が多くを占めているため、安心して仕事を探すことができます。
理想の仕事は自由な働き方で。フリーランスとして働く
副業社員型プラットフォーム
シューマツワーカー
参照)「シューマツワーカー」
シューマツワーカーは、株式会社シューマツワーカーが運営している副業社員型プラットフォームです。週末などの空いている時間でスタートアップ企業に副業社員として働くことができます。仕事内容として、エンジニア、デザイナー、マーケター、プロジェクトマネージャーがあるため、自分の専門性を活かした仕事をすることができます。
CODEAL
参照)「CODEAL」
CODEALは、CODEAL株式会社が運営しているフリーランス向けの副業社員型プラットフォームです。リモートワークで高収入を目指す方に向けての求人サイトであるため、需要があるエンジニアの求人が多いです。しかし、エンジニア以外の職でも高スキルと経験があれば、キャリアアップができる仕事が得られるため、今後もキャリア継続をしたい方には最適な仕事探しのツールとなります。
Findy Freelance
Findy Freelanceは、ファインディ株式会社が運営しているフリーランス・副業エンジニア向けの副業社員型プラットフォームです。仕事内容はエンジニア限定であり、GitHub連携によって適切な単価の仕事を見つけやすくなっています。このため、他の職種に比べてスキルのミスマッチが起きやすいエンジニアでも安心して仕事を選ぶことができます。
Bizlink
参照)「Bizlink」
Bizlinkは、株式会社Growtherによって運営されているフリーランス向けの副業社員型プラットフォームです。主な仕事内容として、エンジニア、デザイナー、マーケターなど専門性の高い職種があげられます。また、このサービスではフリーランスからビジネスプロデューサーにキャリアアップすることができます。そのため、高収入を目指したいフリーランスにはぴったりのサービスであるといえます。
チームランサー
参照)「チームランサー」
チームランサーは、株式会社エンファクトリーによって運営されているフリーランス向けの副業社員型プラットフォームです。個人ではなく、チームとしてプロジェクトに参画するといった働き方で仕事をすすめていく点が、他のプラットフォームとは異なります。様々な仕事内容があるため、1度自分にあった仕事があるかを見てみることをおすすめします。
CIRCULATION
CIRCULATIONは、株式会社サーキュレーションが運営しているフリーランス向けの副業社員型プラットフォームです。仕事内容はおもに、エンジニア、デザイナー、マーケターなどの専門性の高い職業であり、登録しているプロフェッショナルは年齢や職種に偏りがありません。そのため、ある程度の専門スキルを身につけた方であれば、安心して仕事を見つけることが可能となっています。
KAIKOKU
参照)「KAIKOKU」
KAIKOKUは、株式会社 BLAM [ブラム]が運営しているマーケター特化型の副業社員型プラットフォームです。デジタルマーケターに特化したプラットフォームはなかなかなく、マーケターとして今後も仕事をしていきたい方にとっては最適なプラットフォームだといえます。
Draft
参照)「Draft」
Draftは、SO Technologies株式会社が運営している、ネット広告運用特化型の副業社員型プラットフォームです。主な仕事内容として、ネット広告の運用代行やコンサルティング、広告文作成など、ネット広告に関する仕事があります。今までネット広告の運用に携わってきた方におすすめのプラットフォームです。
サンカク
参照)「サンカク」
サンカクは、株式会社リクルートキャリアが運営している副業社員型プラットフォームです。気になる企業に社会人インターンシップとして参加したり、ディスカッションすることができる点がユニークです。自分の可能性を広げる仕事に少し参加するだけでも可能なため、気軽に様々な仕事をすることができます。
スポットコミット型プラットフォーム
ビザスク
参照)「ビザスク」
ビザスクは、株式会社ビザスクが運営しているフリーランス向けのスポットコミット型プラットフォームです。主な仕事内容として、自ら専門領域のアドバイザーとしてクライアントと1時間の電話、対面会議をすることがあげられます。今までの知見を活かしてクライアントの新規事業や業務改善のヒントに役立てたいと思っている方にとって最適なツールになると思います。
GLG
参照)「GLG」
GLGは、世界中の企業がクライアントのプロフェッショナル向けスポットコミット型プラットフォームです。外資系企業がクライアントとなることが多いため、ビジネス英語のスキルに加え、かなり高度な専門領域の知見をもっていないと仕事にできないですが、自分の知見を世界中のクライアントに役立てたいといった方にとってはおすすめの仕事です。
オンラインアウトソーシング(在宅ワーカー)型プラットフォーム
HELP YOU
参照)「HELP YOU」
HELP YOUは、日々の雑務に追われて時間のゆとりがなくなってしまったビジネスマンと働きたいのに場所や時間という制限によって働くことが難しいワーカーを結びつけるオンラインアウトソーシング(在宅ワーカー)型プラットフォームです。自分の特性を活かした仕事ができ、キャリア・スキルアップを目指すことができます。HELP YOUを通じて地方だけでなく、世界中で働いている人たちも。自由な働き方でキャリア継続させたい方には、最適なサービスです。
CASTER BIZ
参照)「CASTER BIZ」
CASTER BIZは、webサイト運用やオフラインの事務系の仕事が中心オンラインアウトソーシング(在宅ワーカー)型プラットフォームです。これまでのスキルや経験を活かした仕事をすることが可能であり、スキルアップ、キャリアアップを図ることもできます。転勤で地方に移住した方でも、移住先でリモートワークを行うことができるので心強いサービスだといえます。
クラウドソーシング型プラットフォーム
SAGOJO
参照)「SAGOJO」
SAGOJOは、企業のニーズと旅人のスキルをマッチングした旅人特化型のクラウドソーシング型プラットフォームです。旅先でのライティング、動画・写真撮影のスキルを活かして仕事にするサービスとなっており、リターンとして金銭以外にも旅先でのチケットや物資を受け取ることができます。転勤先が短期間で変わるような場合、旅として捉えて仕事に活かすことができるかも。
Gengo
参照)「Gengo」
Gengoは、翻訳者特化型のクラウドソーシング型プラットフォームです。自分が興味あるトピックを選び、自分の時間に合わせてどこでも働くことができます。翻訳ができる方であれば、1度検討しておきたいサービスです。
Skets
参照)「Skets」
Sketsは、アイデアやスキルをかたちにするクラウドソーシング型プラットフォームです。自分のアイデアやスキルを活かした作品が企業や自治体に採用されると、報酬を得ることができます。新しいものをつくることや考えたりすることが得意な方にとって最適なサービスだと思います。
Blabo!
参照)「Blabo!」
Blabo!は、ちょっとしたひらめきで商品をつくることができるクラウドソーシング型プラットフォームです。企業や自治体などアイデアを求めている方にアイデアを提示してあげることでプレゼントやポイントがもらえるようになっています。気軽にアイデア投稿ができるため、ちょっとしたひらめきが思い浮かんだら投稿してみると採用されるかも。
就職先が見つかっても子どもが心配。安心して預けられる場所を紹介
ここまで、夫の転勤辞令があり勤務地が変わっても継続できる理想の仕事とその探し方やツールについて紹介してきました。しかし、理想の仕事が見つかっても異なる環境にいけば、家庭と子育ての環境も大きく変わります。特に仕事の際には子育てを両親に任せていた方も、子どもを預けられる場所を探す必要があります。そのためここでは、子どもを安心して預けられる場所をいくつか紹介していきます。
ファミリーサポート
ファミリーサポートとは、自治体が運営している子どもの預かりをするサービスです。基本的に小学生までの子どもを預かる場となっており、ちょっとした時間だけ子ども預けたい場合に活用できます。注意点として子どもを預ける際に依頼できるサービス内容は自治体によって異なるため、あらかじめ確認しておく必要があります。
保育園の一時預かり
保育園の一時預かりは、保育園を利用していない方が子どもを預けることができるサービスです。一時預かりのため、少しの時間しか子どもを預けることができませんが、有効的に活用したいサービスでもあります。しかし、保育園によっては一時預かりの予約をとることが難しいため、他のサービスと併用して活用することをおすすめします。
ベビーシッター
ベビーシッターとは、会社や個人が運営している家庭訪問保育サービスのことです。他のサービスとは異なり、自宅でベビーシッターに子どもを預けるかたちになるので、施設まで送迎する手間が省けます。また、ベビーシッターのサービス内容によっては子育てや保育士資格や幼稚園教諭免許をもったベビーシッターを指定することもできるので、安心して子どもを預けることができます。
トワイライトステイ
トワイライトステイとは、子育て短期支援サービスのことで特に夜間の外出時に子どもを預けることができるサービスです。自治体が運営しているため、安心して子どもを預けられる点がメリットであると思います。しかし、基本的に夜間の預かりサービスであるため、仕事の際に預けるといったことは難しいかもしれません。
まとめ
Link